あきる野教室

あきる野教室 · 2025/03/29
いつもお世話になっております。ほめてこあきる野教室の新條です。 今回は静かな活動中の出来事についてご紹介させていただきます。 先日の静かな活動中にいつもは職員が読み聞かせやフラッシュカードを行うのですが、静かな活動の前に2人の子どもから今日は自分たちがやってもいいと提案されました!...

あきる野教室 · 2025/03/25
あきる野教室の川尻です。 先日、アナログゲームを使ってチーム対抗イベントをしました。 これまでも、お楽しみの一つとして数回行なってきました。ゲームなのに軽く身体を動かしたり、自然と役割分担や普段と違うチームメイト内での関わり合いも生まれるので、今後はもう少し機会を増やして楽しんでいけたらと考えています。

卒業おめでとう!!
あきる野教室 · 2025/03/25
こんにちは!(^^)!あきる野教室の丸山です。 桜の花も開花し始め、別れと出会いの季節となりましたね。 あきる野教室でも「卒業おめでとう」の子ども達がいます~その中で4月からも引き続き来所してくる子のほかに、「ほめてこ卒業」の子も2人います。 幼稚園の頃からほめてこに通い今ではとても頼りになるお兄さんに成長した2人です。...

あきる野教室 · 2025/03/24
こんにちは!あきる野教室の中島です(^^) 今回は、3月20日の祝日イベントの様子をご紹介致します! 今年度、最後の祝日イベントということで、みんなで「スポッチャ」に行きました! 初めて行く児童がほとんどで、みんなとても楽しみにしていました😊...

あきる野教室 · 2025/03/14
こんにちは。あきる野教室の丸山です。 新学年まであと半月となり、子ども達も春らしい気候と一緒になんだかウキウキしているよう感じます(^-^) 今回は自由遊びでの粘土の作品をご紹介します。 夢中になって作っているだけあり、力作が次々に完成しています。これは、と言う作品をを壊す前に写真に撮ってみました。まず最初は4年生の男の子の作品です。

クレープ作り!
あきる野教室 · 2025/03/11
こんにちは!あきる野教室の中島です(^^) 先週の土曜日に行った「クレープ作り」の様子をご紹介致します。 今回は、「バナナチョコクレープ」「ハムチーズクレープ」の2種類を作りました。 まずは、生地を作ります。 生地は、薄力粉・牛乳・卵・砂糖を入れて作りました。 分量を確かめながら入れ、お友達と協力をして混ぜてくれました👏

あきる野教室 · 2025/03/03
あきる野教室の川尻です。 3月と言えば、ひな祭り……ということで、今年の壁面はお子様たちの作品が散りばめられています。華やかですね~。療育として作ったお子様もいれば、自分から「作りたい!」と言って、自由時間に作ったお子様もいます。さてさて、あと何ペアの飾りが参加するでしょう。

あきる野教室 · 2025/02/27
こんにちは!あきる野教室の丸山です。 今回は、立川にある防災館に子ども達と行ってきた様子をお伝えいたします。 この日は、地震に関する映画を見たり、火事の時に出る煙からの非難方法、消火器による消火訓練など災害時の色々な勉強をしてきました。

あきる野教室 · 2025/02/25
こんにちは!あきる野教室の中島です(^^) 今回は、祝日イベント「ハンバーガー作り!」の様子をご紹介致します! ハンバーガー作りは、みんなが前々からずーっと楽しみにしていました😊 お迎え時から、「今日は何時から調理始めるの?」「ポテトもある?」と作る前からウキウキでした!! 早速、クッキングスタート!...

あきる野教室 · 2025/02/21
こんにちは、あきる野教室の新條です。 今回のブログは電車体験と買い物療育をした様子をご紹介させていただきます。 電車に乗れるということで子ども達も朝から大はしゃぎ、「いつ行くの、何時から」と聞いてくる子が多かったです。 電車に乗る前に教室で乗り換えの説明や切符の値段をお話ししてからいざ出発🚃...

さらに表示する