こんにちは。あきる野教室の丸山です。
新学年まであと半月となり、子ども達も春らしい気候と一緒になんだかウキウキしているよう感じます(^-^)
今回は自由遊びでの粘土の作品をご紹介します。
夢中になって作っているだけあり、力作が次々に完成しています。これは、と言う作品をを壊す前に写真に撮ってみました。まず最初は4年生の男の子の作品です。

見てください!可愛いくまさん。細かいところまでとっても上手に作っていますよね。
聞いて笑ってしまったのですが、このくまさんはムシューダのCMに出てくる「ムッシュくまお」だそうです。ご存じでしたか?
♪臭いが付かないムシューダ♪~と歌をうたいながら楽しそうに作っていました。
そして次の作品は

5年生の男の子の作ったもので、どっしりといかにも妖怪らしい力作ですよね~。
これを見て職員が褒めたところ気をよくしたのか、この妖怪の名前まで考えて紙に書いてくれました!(^^)!
こんな風に子供たちは年齢に関係なく粘土遊びを楽しんでいます。また、職員も負けじと子どもたちと一緒にやり、粘土遊びの楽しさを共有しています。
いくつになっても粘土遊びって楽しめる遊びですね。